B.M.F.Diary

Think and Feel. Future is mine.

■2003-02-11(火)

朝起きてみれば、今日も雨降り。ため込んでいた雑誌を眺める。飽きたら外を軽くジョギング。ボーッとしながら、読みかけでほったらかしていた『サムソン電子』や『操作される生命』や『三葉虫の謎』をめくる。

| Bookmark:

稲葉振一郎のインタラクティヴ読書ノート・別館 2003年2月10日

アントニオ・ネグリ&マイケル・ハート『帝国』(以文社)の書評がアップされている。結論は「だめだこりゃ」だそうで、昨日のM原に聞いたのと似たような評価。政治思想史としての部分に関しては評価できるが、それ以外がダメダメだということ。M原が言っていた批判点の一つに、ネットワークを単純に匿名性や自由を高める市民の武器として安易に礼賛してるところがあった。そんなレッシグの『CODE』一発で崩れ去るようなハナシを持ち出されてもねぇ。

| Bookmark:

森川嘉一郎のホームページ 近刊案内:『趣都の誕生 萌える都市アキハバラ』

今までも、電気街としての秋葉原、安売りの街しての秋葉原、電子街としての秋葉原を論じた本はあったけど、ようやく「萌え」の街としての研究所が出るそうだ。かなり興味あり。

| Bookmark:

東浩紀が新現実の編集協力を降りたらしい。

ふーん。

| Bookmark:
『新現実』創刊号については、何だかよく分からん、という感想が多かった。それはそのとおりで、あれは編集している僕たち自身にもよく分からん雑誌だったのだ。しかし、あの時点では大塚氏と僕には、そのような「よく分からん」こそが面白いのだ、という共通認識があった(と思う)。
| Bookmark:

うーむ、「よくわからないけど面白い」ということはままあると思うが、「よくわからないのが面白い」というのは、売れそうにもない雑誌を作ってしまった編集がたまに使う言い訳。あと、大塚英志とは仲違いではないと強調しているけど、TINAMIXの時も実際には色々あったそうなんで額面通りには受け取れないなぁ。ま、こっちも又聞きの又聞きだけど。

| Bookmark: