go Top Page


2001 September

2001/9/1(土)

▼朝方の7時くらいに山を越す。まだちょっと残っている昨日のアルコールを抜くため、早めに仮眠。起きると昼の1時過ぎ。予定より寝過ぎ。メールを読んだらすぐに取材に直行。今日はもうルーチンの作業だけなので、ひたすら機械的にメモ魔となる。ちょっと欲しいDVDがあったのだが、時間がとれずに断念。午後9時に一通り終わり、トンカツを食べてから帰社。今日こそは早く終わらすぞ。

▼メモ
アエラ 2001/9/3日号 「オタク誘拐犯 オタク業界の評判」で斎藤環が「犯人は、元々性倒錯なのであってオタクではない」という趣旨のコメント。

・風野春樹氏の8/31日付の読冊日記に「オタクは性倒錯なのか?」との考察。

▼市ヶ谷駅前の文教堂では、入り口すぐそばの棚に稲垣吾郎『馬耳東風』(集英社)を並べているのに今日気づいた。事件後からなのか、その前からだったかは覚えていない。

▼Yahoo「2ch売ります
 ことの顛末はココに詳しい。ついでにコレの余波でウチの社内でもちょっとした事件が。よかった、サーバーが落ちなくて。

▼読売新聞「ドコモ携帯、月8000円でiモード使い放題
 次世代端末(3G)のFOMAでのお話し。ただし上限が設定されており12万円相当。

▼日経「NTT東西、電話加入権料を分割払い可能に・基本料に追加
 牛歩遅々として進まず。


2001/9/2(日)

▼午前8時に暫定版完成し、一旦仮眠。日が傾きかけてから起きだして、コンビニ飯。さて原稿、と思ってもまったくエンジンが掛からず、ずるずる余計なことをする。『暗号解読』でも取り上げられているPGPをいじくり回す。こちらでは日本語化について解説してあって便利。

 夕方6時過ぎにようやっとエンジン始動。ガリガリ書き始めて、10時過ぎになんとか完成。構成も含めて終了したのは日付も変わった3日1時頃。始発まで適当に雑務で時間を潰して、早朝に帰宅。

空想風景bk1右クリック検索
 Windows上でInternetExplorerの右クリックから直接bk1の検索システムが利用できるようになるソフト。普段からbk1で買っていない人でも識者の著者や、新聞社の書評ページから書誌データを検索する為だけに使っても便利。


2001/9/3(月)

▼家に着くと「DTSデモディスク No.4&5」と、Amazonからの荷物の不在配達の知らせが届いていた。DTSデモディスクを買ったは良いけど、ウチには未だに5.1ch環境すらない(笑)。ま、自分にハッパをかける意味で。Amazonの荷物はペリカン便に連絡して午後に配達を頼む。が、部屋でボーっとしているうちに寝てしまう。ポストを見るとまた不在配達のお知らせが。あー間抜け。まーいいや、今日はもう寝たれ。

▼読売新聞に東浩紀氏によるサイモン・シン(青木薫 訳)『暗号解読』(新潮社)の書評が掲載

▼ダイドードリンコ「MIU」の深海生物コレクション2が9月17日から販売開始。シーラカンスなんてメジャーなヤツもいるけど、個人的にはハオリムシ(チューブワーム)がツボ。ついでにダイドーのウェブには「深海のフシギ研究室」なるコーナーが。


2001/9/4(火)

▼寝てました。

▼「2001年宇宙の旅 DVDスペシャル・エディションBOX
 本編は今年の夏に上映された特別編(字幕がキューブリック監修の新訳、サウンドを5.1ch化、画像もデジタルリマスター)が収録されたもの。内容にはいっさい変更がないので特には触れないが、この間まで売られていた旧盤より画質はかなり向上しており、とても30年前のフィルムとは思えないほどのキレイさ。ちなみに「パッケージはアメリカで製造されたており、現地の基準を満たすもの」という趣旨の注意書きがあったが、確かに日本製のこの手のBOXと較べると質素で素っ気ない。ていうかボロ。ちなみに、キューブリックのDVD BOXを買ってしまいそうになったので、緊急避難措置でこっちを購入(笑)。


2001/9/5(水)

▼今日はルーチンの仕事がひとつ取りやめになったので、リブロを眺めてからノンビリと出勤。近々の仕事もないので、最近手つかずだったデータベースのメンテにかかり切り。早いとこコレを稼働させないと、新システム導入の際に目も当てられない自体になりそう。ズルズル作業するウチに終電も過ぎる。このところ、このパターンで朝帰りが多いなぁ。

高解像度版はこっち(約780KB)
▼「【ギフト・ショー 秋2001】携帯電話の音声ユニットや新キャラクターの周辺商品など
 1/4ハロの他に、ケータイ用のガンダムグッズもいくつか発表になっている。ちなみに会場にあったハロのチラシ→。

▼Web現代「なぜ今『ガンダム』なのか?
 富野監督と、安彦良和へのインタビューもあり。

▼読売新聞「動くロボット名鑑

▼自分用のメモ 実在するロボットのケータイストラップ一覧

 AIBO
 http://ec.sonymusic.co.jp/SCP/aibo/goods/a_mark/index.html
 ASIMO
 http://www.primo.co.jp/item/car_item/asimo/asimo.htm
 PINO
 http://www.tsukuda-original.co.jp/pino/ev_23.html
 先行者
 http://www.t-bravo.com/senkousha/senkoushaintro.htm

他に何か知っている人がいましたら教えていただけると助かります。


2001/9/6(木)

ASIMOネックストラップフィギュア部分
1/10 ASIMOと比較ホウライエソに補食されたASIMO
▼始発で帰宅。途中、コンビニでヤンジャン、モーニング、月マガをチェック。家についてもなんだか目がさえて眠れない。シャワーを浴びても眠くならない。うーむ、睡眠障害のケがあるかも。

 と言いつつ夢の中。予定よりはちょっと遅いが2時に目が覚める。しかし、起きあがれない。プラス軽い頭痛。参ったな。そこから2時間掛けてようやく起きあがり、なんとか家を出る。

 素直にショップ取材に直行すればいいものを、色気を出して南青山のココに寄り道。お目当ては昨日の日記に書いてたヤツ。頼まれ物やら何やらで1万円近くも購入。全部経費というわけじゃないのに何やってだか。

 そのままショップ回りに向かい、いつものところに顔を出し、8時過ぎに編集部へ。K藤さんに買ってきた物を渡して、写真を整理して、簡単に週末の準備をしたところで終電。今日は素直に帰ることに。

▼「Chandra Catches Milky Way Monster Snacking
 X線衛星Chandraによって銀河の中心に巨大なブラックホールがある証拠が観測される。観測自体は2000年10月26日に行われたもの。何で今頃になってリリースを出してるんだろう?

▼NASDA「H-IIAロケット試験機1号機 レーザ測距装置(LRE)の観測状況について
 なかなか見つからなかったミラーボールをようやく発見。

▼ウワワ、なんと突然。事情は日記から察することしかできませんが、とにかくご苦労様でした。>森山さん  ブリーダーとしてよりも、1ユーザーとしてサイエンス・テクノロジーサイトの今後は気になりますが。

▼最近の今日のサイトが面白いのは、担当編集者が6日付けで退職するので、溜めていたものから面白いサイトを放出したせいかも。だから、明日(7日)からは、セレクションの趣味が変わるのも含めて、どうなるかちょっと見物。


2001/9/7(金)

▼ウチの編集部壊滅の危機。えー、今までの編集体制は、編集長+編集員二人(含む私)+バイト君+外部ライターの基本的に5人で、実際に外へ取材に出られるのは編集員二人とバイト君だけ。そこへ、バイト君が他の部署に緊急異動してしまった。これだけでも大変なのに、もう一人の編集員が過労でダウン。土曜日には何とか出てくると本人は言っていたが、もしもの事態に備えて編集長と相談しようと思ったら、編集長までもがメーカーとのトラブル解決で連日の徹夜がひびいたらしくダウンしてしまい、連絡がとれない。ライターさんのハンドリングは編集長がすべて握っているので、ワタシはノータッチ。今日の時点で動けるのが私一人で、どないせっちゅーのだ。

 さて、明日の更新はいったいどうなることやら。生きていたらお目に掛かりましょう。


2001/9/8(土)

▼編集長は午前2時を過ぎた頃に連絡が着く。バイト君も臨時でかり出すことができた。翌朝にはもう一人の編集員から出られるとの連絡が。てことで、何とか通常体制で更新作業が可能になった。あとは、いつもと同じパターン。でも、心労でいつもの倍、疲れた…。


2001/9/9(日)

▼土曜日は通常通りの体制で更新に当たったのが拍子抜けるくらい、ネタがない。おかげで夏休み時の簡易更新くらいのペースで仕事をする。でも、結局会社を出たのは終電間際。日付が変わる前に帰れただけましか。地元駅に着く頃には雨が強くなる。ただし、振りっぱなしというわけじゃなくて、4〜5分ごとに止むので、ソコを見計らってダッシュで家に。


2001/9/10(月)

▼今朝方は、夜明けまでセアラ・フラナリー/デイヴィッド・フラナリー『16歳のセアラが挑んだ世界最強の暗号』(NHK出版)を読んでしまう。暗号の歴史を網羅的につづった『暗号解読』とは異なり、この本はアイルランドの少女セアラが暗号とその周辺の数学的知識に引かれ、賞を取るまでの過程を綴ったもの。だから大きく取り上げられている暗号も、暗号の基本と言えるシーザー暗号と、現在主流のRSA公開鍵暗号の2つのみ。でも、前半部分では数学教授であるセアラの父親がセアラに出した数学的パズルや(『暗号解読』を読んだ人なら簡単に解けるのもある)、シーザー暗号の様々な応用例が登場するので、ソコだけでも結構な勉強になる。特にシーザー暗号のところは素数の性質を、最初は簡単な計算から初めて次第に複雑にすることで、実感させてくれる。この章(第3章)は、実際に手を動かして計算することを薦めたい。この素数の性質を実感することが出来れば、現在のRSA暗号システムが安全たる所以も納得できるだろう。ちなみに本の中では『暗号解読』の著者サイモン・シンの前著『フェルマーの最終定理』の名が何度か出てくる。セアラもお薦めだそうだ。

▼「富士通オートメーション、2足歩行ロボットの一般販売を開始
 500万円か…。最初に見たとき、ソニーのSDR-3Xが大きくなったのかと思った。富士通のリリースはこっち

森山さんのところで見つけた、ZDnet「インプレスに象徴されるネット系ベンチャーの苦境
 ソフトバンクが他人事のように何を言ってるんだかという気もするけど。個人的にはそもそもネット型ベンチャーじゃなくて、ただの中小出版社だと思ってたけど、あんだけ派手にIPOしたらそりゃベンチャーと思われても仕方ないなと、今更納得。確かにWatchシリーズもPC系以外のコンテンツってダメダメですがね。ホント、余計なとこに人と金を使うくらいならもっとウチの部署によこせっての。スタッフ一人当たりページビューなら、ウチが一番なんだからさぁ。


2001/9/11(火)

▼明け方から関東に台風襲来。12時頃には雨風が最も強くなったのを確認してから寝てしまう。

▼起きるとアメリカでテロの嵐。誰もが思いついても実行はしないだろうと思っていたことをやったヤツがいる。胸くそ悪くなる。これは戦争だ。

NASAがHubbleに次ぐ宇宙望遠鏡の名前を募集中
 2002年7月に始動予定の次期宇宙望遠鏡。最終候補に残るとケネディ宇宙センターに招待してもらえる。応募のガイドラインによると、条件として1,シンプルで覚えやすい、2,人名も可だが故人に限る、3,現存する他の観測機器とダブっていない、4,NASAの他のプロジェクトとかぶらない、の4つがある。ちなみにHubbleは人名。
 おまけ、2ch「宇宙ヤバイ


2001/9/12(水)

燃え上がるビルを見たとき、恐怖と驚きに手が震えた。
はしゃぐ子供達を見たときには、怒りを覚えた。
 
だが彼らの横でも日常のように人が死んでいる。
そして彼にこの事件の怒りをぶつけても詮無いこと。
 
政治的、宗教的な理由によって戦争やテロが起こるたび、
人の心の溝に絶望をおぼえる。
 
だが、安易な暴力に走ることもまたテロに屈すること。
大切なのはたんたんと日常を歩むこと。信念を持って。
 
犯人を許すのではない。捜査し、逮捕して、少なくとも手続きに乗っ取り、
処分を下すのは毎日生きる社会のために必要なこと。
 
アメリカという国家でも、資本主義というシステムのためでもなく、
すべての人の平和な日常を維持するために必要な最低限のルール。
 
一方的な正義の行使は、それがどれだけの国家の支援を得ようとも、
テロリズムと程度において同じ。報復はただの暴力だ。
 
戦争が政治的オプションの一つならば、テロもまたしかり。
ただしどちらも原始的。どんなに高度な兵器を使おうとも。
 
短期的には、見た目には効果があるのは確かだ。
しかし、それは近視眼的な功利主義でしかない。
 
たった今の結果ではなく、明日の成果を見据えて行動したい。

▼昨晩は3時頃までテレビに釘付けになるが、ひどく頭が痛くなり、早々に布団に入る。起きてテレビを付けても状況は変わらず。ただ予測でしかなかった悲劇が、現実の数字になって行くのみ。ダイハードよりも、タワーリングインフェルノよりも、ID4よりも、パトレイバー2を思い出す。

 出勤途中、いつもより車内で新聞を広げる人が目に留まる。池袋駅地下の株価掲示板の前にも人だかり。そんなところで眺めている暇があったら、少しでも生産性を上げる努力をしよう。リブロへ寄るも収穫はなし。探していた望月峯太郎の短編集はいつの間にか発売が月末に延期されていた。ジュンク堂へは行かず。

 今日は一日デスクワーク。雑談も事件の話しが中心。きっちり8時間のデスクワークで今日は帰宅。

▼ZDNet Deutschland「Internet nicht durch Anschlage geschadigt
 アメリカ-ヨーロッパ間で最も太い回線がハドソンストリート沿いのビルにあるため、場合によっては基幹部分が損傷を受けたかもしれない。それでもヨーロッパから日本のサーバにログインしていた人によると、攻撃の瞬間にアクセスが途切れたそうだ。

▼Gartner「8 Emergency Steps We Recommend You Take Right Now
 企業責任者が緊急時に取るべき八つの手順。


2001/9/13(木)

▼どっかで菌を拾ったらしく、熱が出て、耳の奥が痛む。今週は特にアポもないので、おとなしく自宅待機。

 このところどうも集中力不足。熱のせいというわけでもなかろうに、なぜか他に気がいって本が読めない。こういうときは屋根裏から適当にコミックスを引っ張り出してきて読むのだが、おかげで今週だけでも100冊くらい読んでしまった。

▼後楽園ゆうえんち「トラッシュポップフェスティバル」監修・唐沢俊一
 トークや展示はともかく「サソリの唐揚げ」とか「モルモットの唐揚げ」なんかを遊園地で出していいものかと。泣き叫ぶ子供達の姿が見られそうで(笑)。
 一回くらい行っとく?


2001/9/14(水)

▼夜中に屋根裏から80年代のラブコメ(やまだないと、こばやしじんこ、安達哲、etc)を引っ張り出してきて読みふける。そのまま寝たんだか寝てないんだかよく判んない状態で家を出る。

 編集部には早速GameCubeが鎮座ましましている。いつもの分解記事はコレ。なんていうか、良くできたオモチャ。デザイン、内部構成、基板設計などなど、初期のPS2とはちがって「玩具」として作られているのがよくわかる。だから、バラしてもあまり面白みはない(笑)。あとから出る松下電器版の方がDVDビデオにも対応している分、バラし甲斐がありそうだ。

 バラしは編集長にお任せして、昼飯を食ったらとっとと取材に出る。今日は写真が多めで200枚オーバー。ついでにC-3030Zoomでの撮影枚数も通算で2万枚を突破。買ってから17ヶ月掛かった計算。晩飯はがんこラーメンで塩を食べてから帰社。1時間ほど仮眠してから記事を一本仕上げて、明日の準備に取り掛かる。ついでに日記を書き上げると午前4時。ああ眠む。

▼昨年、アメリカに行ったときの米国内線では、セキュリティチェックで武器関係よりも薬物の方に重点を置いていたように思う。カメラバッグを持ち込もうとしたら、ショルダーストラップの肩当てに薬品を染み込ませた濾紙を当て紫外線で反応が出ないかチェックされた。また、オクラホマ爆破事件の直後は爆発物に対する警戒が厳しくて、機内にノートパソコンを持ち込もうとすると、いちいち電源を入れさせられてダミーではない(バッテリーに見せかけたプラスチック爆弾ではない)ことを確認させられたそうだ。

▼経済産業省『「浮体上の情報処理システムに関する実証研究」の委託先公募について
 コンピュータの待避・バックアップに海上を利用するための試験プロジェクト。アクセスラインはやはり海底ケーブルなのか、それとも無線? バビロンプロジェクトにはチト遠いかな。

▼Microsoft「Code Blue ワームに関する情報
 感染経路はRedと同じだが、感染してからのたちの悪さがちょっと上。

▼原よう子 活動日記2001.9.13
 なんだか叩かれています。このへんとかあのへんとか。

▼Anonymizer「Anonymous Tip Web Link Now Available Worldwide to Report Information to U.S. Authorities
 ブラウザベースのプロキシサイトAnonymizerが、匿名を保ったままテロの情報をFBIに提供できるとアピール。

 本当か?

▼Harris Interactive「Americans Will Not Change Investment Decisions or Behavior Due to Attack
 調査対象のうち99%のアメリカ人が今回のテロでも保有株式を売却しないと回答。

 本当か?


2001/9/15(土)

▼いつものパターンで取材の一日。お世話になった人が辞めていったり、懐かしい人に再会したり。でも、辞める人の代わりになる人がかなり問題だったり。あの人だけは勘弁して〜。


2001/9/16(日)

▼耳の奥が痛んで仕方がない。中耳炎かも。ついでに脳味噌に近いところで炎症が起きるもんだから、体が熱っぽい。こう言うときほど書きたいことが多くて原稿が長くなる。終いにゃ頭がガンガン痛む。イタタタ…。


2001/9/17(月)

▼結局、原稿が上がったのは午前2時頃。自分の担当分では今までで一番長いかも。よっしゃー、と思って立ち上がったはずみに机の上のパソコンに置いてあるCAM-08が降ってきた。パッと見は大丈夫だったが、動かしてみると右足の動きが鈍く、歩かせると見事にこける。泣く泣くドライバを引っ張り出してきて分解整備。どーせ終電はとっくに過ぎているからいーんだけどね。

 CAM-08はサクッと直して、始発までボーっとウェブサーフィン。森山さんの日記にあった「結婚する人」というのを見てみると、なんとライターKさんのお相手の方であった。残念ながらお相手の方とは面識がないのだけれど(たぶん発表会では何度も一緒になったことがありそう)、ここ最近のKさんの仕事以外での行動が判ってしまって、勝手に一人ほくそ笑む。それより問題は、このことを本人に言うべきか言わざるべきか(笑)。なお、業界関係者の間では、このお二方の仲人は某大手国内メーカーのS社だともっぱらの噂です:-b

 始発で家に帰ってもなんだか寝付けず、買ってきたマンガ(あずまきよひこ『あずまんがだいおう(3)』メディアワークス、滝沢ひろゆき・画/佐藤竜雄・作『学園戦記ムリョウ(4)』NHK出版、あとホントは買ったことはかくしておきたかったけど 松山せいじ『エイケン(1)』秋田書店)を読む。読んでるウチに寝てしまい、気が付くと午後9時。飯食ってまた寝る。

▼右耳は悪化。ついに聞こえが悪くなってきた。まったく聞こえない訳じゃなくて、腫れで内耳が圧迫され、音の聞こえ方が普段と違う。ちょうど良く(?)、今週は勤務先の健康診断があるのでそこで相談しよう。

▼読んだマンガ
あずまきよひこ『あずまんがだいおう(3)』メディアワークス
 けっしてツマラナイと言う訳じゃないのだけど、なぜこのマンガが最近のオタクのマストアイテムとして扱われるのかが、未だに理解不能。誰か解説してぇ〜。

滝沢ひろゆき・画/佐藤竜雄・作『学園戦記ムリョウ(4)』NHK出版
 アニメの方は全然追っかけていないのだけど、マンガの方はとうとう4巻目。佐藤竜雄の原作だけあってSFテイストとキャラクタ描写とがバランスしていて面白い。やっぱDVDも買ってみよう。

松山せいじ『エイケン(1)』秋田書店
 少年チャンピオンの最終兵器(笑)。あちこちのマンガ系ウェブサイトで絶賛の嵐(笑)。話の種のつもりで買ったのはいいが、これだけ読むのがツラいマンガも久しぶり。しかもbk1じゃ引っかからないし…。

▼「支持勢力鑑定」(現代文化総合研究所
 結果集計。ちなみに連邦でした。やっぱ保守的なのね、オイラって。

▼ZDnet「米上院議員,テロを受け「暗号化ソフトの規制」を提案
 やっぱり出てきた暗号規制案。

▼「ネコにマタタビ?
 なはははははっ。とけてます。

▼いえいえ、どういたしまして。また書評が読めるようになって楽しみです。


2001/9/18(火)

▼久しぶりに古本屋めぐりを思い立って車を出す。妙にハンドルが取られるし、ヘンな音がするなと思っていたらパンクだった。ほぼ完全に空気が抜けそうなので急いでスペアタイヤに替えて、件のタイヤを見るとでッけぇ木ネジが刺さっていた。ペンチで引っこ抜くとシュシューと音を立てて空気が抜けていく。そのままスタンドに持ち込んで、パンク修理とガソリン満タンで締めて8千円ほど。給料日前に痛し。パンクで時間をとられて結局ブックオフ小平店にしか行けず、収穫もさしてなし。帰り道には書店で新刊をチェック。家に戻ってからはずっとマンガ読み。

▼見て、ガックリするどころか、症状が悪化したぞ>M原 つーわけで、この代償はPS2没収の刑に処する(笑)。

▼メールチェックしたら昨日のKさんからメールが来ていた。なぜか会社のアドレスじゃなくて、知らないはずのプライベートの方に。きゃ〜、バレた(笑)。それにしてもあっという間に見つかったなぁ、と思っていたら森山さんが告げ口したんですね(笑)。ということで、式にはまだ間がありますがKさん&お相手の方、末永くお幸せに。

▼今日のマンガ
ゆうきまさみ『パンゲアの娘KUNIE(1)』小学館
 今度はまたまたドタバタした日常の中にSFが滑り込んでくる作品。お話しはまだまだ序章で、1巻だけでは物語の入り口に立った気もしないほど。それと、完全にコミックスを前提のペースで描いてくるもんだから、サンデー本誌の方で読むよりまとめて読んだ方が判りやすい。

藤田和日郎『からくりサーカス(19)』小学館
 ああ、もう藤田節の大爆発。お話しの方はすこーし進んだ(笑)。

八神ひろき『DEAR BOY ACT II(10)』講談社


2001/9/19(水)

▼昨晩は、夜中に軽くジョギングしたら一気に眠気が襲ってきたので、日記を書く間もなく寝てしまう。起きると午前10時。久しぶりの10時間睡眠。天気も良いし、気持ちよく家を出る。

 編集部に着くと、ウイルスで大騒ぎ。さすがにウェブ媒体の人間にはひっかかるような恥さらしはいなかったけど、他部署じゃさっそく感染者が。一昔前ならウチの編集部では他人事で済ませていたけど(人に言われんでも自分のマシンくらい管理できる人間ばかり)、最近じゃ非パソコン系のコンテンツが増えたんで、そっち担当にはPCに疎い人間も多いのそうも言ってられない。ウェブサーバーへのアクセス権限を一度すべてロックアウトして、ウイルスチェックが終わったPCのみに権限を戻すことに。ついでにファイルシェアも一時全部解除。やっぱゲストアカウントは怖いから消しておこう。

 ゴタゴタが片づいたら、秋葉原取材。いさんで出かけるも、見事にスカばかり。ま、今週も楽そうでいーや。晩飯を食べてから戻っても、まだウイルスでゴタゴタ。いまごろになってあわててる部門もあるし。それが本業じゃなかったのかよ、その部署さんよ。データを整理してから、読プレの発送準備をして、終電で帰宅。早くも台風の影響で雨がポツポツと降りだし、家に着く頃にはぐしょぬれ。

▼ロフトプラスワンの10月の予定表を眺めていたら、

10/15(月)「みんなでプラモを作ろう3」
ただプラモを作るイベント。復古なつかしの時間。女子部発足!さらに全員同じプラモ縛り。みんな同じプラモを作り、独自性を競います。改造したい人は改造部品を持ち込まれても結構です。工具類はお持ち下さい。スプレー、ラッカー系塗料禁止。
【女子部】桃井はるこ、菊池志穂、三坂知絵子、他
【男子部】樋口真嗣、やまけん、弐瓶勉、寒河江弘、神長恒一
【料金】通常料金+プラモ代\550(HGUS量産型ズゴック)
と言うのを見つけた。面子もスゴイし「ズゴック」というセレクションもナイスだが、しかし何より注意書きの
※尚、作り終わるまで帰れません
というのが、スバラシイ(笑)。

▼理化学研究所「超重水素原子核“5H”の存在を世界で初めて確認

▼買ったマンガ
富沢ひとし『プロペラ天国』集英社

樋口橘『MとNの肖像(3)』白泉社

 うーむ、今週は新刊の購入予定だけで10冊以上もあるな。

kajieさんのところで、

あああ、相変わらずもGAMECUBEまで分解しちゃってますよこの人たちは。
 お褒めいただきありがとうございます(笑)。


2001/9/20(木)

▼うーん、今日は一日中ネガティブ。具体的に何があったというのじゃないが、もう何にもやる気無し。健康診断も遅刻するし、メールもほったらかしだし、どーでもいい様な仕事ばっかりに時間を費やす。帰りも終電前に退社して、ぶらぶらと寄り道しながら。

ボウエンギョ
▼MIUの深海生物コレクション2を買ってみる。4本選んでユメナマコボウエンギョメンダコ深海探査艇(黄)と、ダブりなし。ボウエンギョはアップで見るとなかなかキュート(笑)。

▼結局、Kさんとは「相互不可侵条約」を締結した(笑)。

▼トレンドマイクロ「「PE_NIMDA.A」に感染したマシンについて感染ファイルの駆除または削除とシステムの修復を行う自動修復ツール

rm -rf /bin/laden Tシャツ
UNIX使いじゃないと判らないネタだな。オサマ・ビン・ラディンとUNIXのコマンド「bin laden」を掛けている。

青山ブックセンター10月のスケジュール

「批評空間」リニューアル刊行記念
青山ブックセンターセミナー
「岡崎乾ニ郎『ルネサンス 経験の条件』をめぐって」
大澤真幸氏+田中純氏+浅田彰氏+岡崎乾二郎氏
日時:2001年10月8日(月・祝)16:00開演
会場:青山ブックセンター本店 カルチャーサロン青山
お問い合わせ先:03-5485-5511(10:00〜22:00)
参加方法・注意事項:
入場料\1,000-・要電話予約
どーする?


2001/9/21(金)

▼忘れないウチに買った本のメモだけ。
一条ゆかり『天使のツラノカワ(2)』集英社
牧村さとる『Do Da Dancin'! (3)』集英社
唐沢なをき『けだもの会社(3)』集英社
 なぜにbk1では引っかからない〜(怒)。
衣谷遊『AMONデビルマン黙示録(3)』講談社
真刈信二/赤名修『勇午(17)』講談社
 これもだぁ(T_T) 売れ線じゃないのか>bk1
 でも、買い物かごのページがちょっと軽くなったのは◎。

▼今頃になって粥川準二『人体バイオテクノロジー(宝島社新書)』宝島社を読み出し、半分ほど読み進んだところ。最近の(といっても20年くらい前から)遺伝子関係の医療・産業がらみのニュースが網羅され、著者独自の取材も多いので便利な本。ただし、青木みやさんが書いているとおり、前提の知識がないと面食らってしまうかも。あと、これは好みの問題だけど、もうちょっと硬い文章(論文っぽい)の方が内容的には読みやすいかも。専門用語が頻出する割りには、唐突に比喩的に言い換えた表現が出てきたりするのが気になったもので。詳しくはまた読み終わってから。

▼バンダイ「音や振動に反応して歌いながら走る陽気な虫型ロボット玩具『ピチピチゴンザレス』発売

▼「ガン文字サーガ
 スバラシイ!!!!


2001/9/22(土)

▼明け方7時くらいまでは記憶あり。その後気が付くと午後1時。あわてて編集部を飛び出す。

 今日は空は見事な快晴。秋晴れ。ただし風も冷たい。そろそろ冬物を出さないと。長袖のカットソー1枚じゃ風邪を引きそうだ。取材の方は特に目新しい物はなし。あっても昨日のウチに聞いていた物ばかり。8時半に切り上げて、典座でラーメンとチャーシューご飯を食べて、編集部に戻る。

 再び更新作業。途中で、思いも寄らぬ人から電話があって、心の底から驚いた。あうあう、パニック(笑)。でも、あの時間に電話を掛けてくるのはどーかと思います(笑)。あの時間でも大抵の編集部なら人がいると見越してのことなんでしょうが。

▼アクセスログを眺めていたら急に某社からのアクセスがあるな、と思ったらあやのすけさんの日記からリンクが。そのうちどこかの発表会ででも、一度ご挨拶したいものです。ちなみに某社の方々、ココを眺めても何にもないですよ(笑)。


2001/9/23(日)

▼朝の8時くらいまでぶっ続けで作業。見切りを付けて一度仮眠。仮眠どころが熟睡。またも夕方まで寝てしまう。下手すると1週間で一番寝ているかも(笑)。やばい、笑い事じゃない。

 とりあえずコンビニ飯を食ってから、ダダダッと集中して原稿書き。今回もやたらと長くなってしまい、再び最長記録を更新。当然、時間も掛かって、終電過ぎに。明日は11時に集合なんだけど遅れたらゴメンナサイ。

▼それじゃあこっちするか?>M原 同じ日だけど、こっちは最終日で基調講演という名のトークショーが見られるぞ。


2001/9/24(月)

▼原稿書き上げて、全校正が終了すると午前3時。最近はずっとこんなペースが続いているな。久しぶりにタクシーで帰って、いつものコンビニでOさん達とくっちゃべってから自宅へは午前5時半に到着。とりあえず今日の主催者のY氏にモーニングコールを頼むメールを投げてから、シャワーを浴びてから、金曜日に買ったマンガを読みふける。

 9時くらいにY氏からメールとりあえず返信して、まだ時間は平気だなと思っていたら、時計が30分ほど遅れてる。あわてて着替えて家を飛び出す。結局、待ち合わせから5分遅れで到着。今日はココで社内有志でのカート大会。過去2回は天候不順(大雨に雪)で中止だったので久しぶりの開催。初心者と経験者に分けて2度の予選を行い、上位4名で決勝戦と。ワタシは4位でギリギリ予選通過。

 スタートで、ポールポジションのH君がよそ見をしていて、予選3位のOさんが突っ込む、続いて2位のY氏、4位のワタシ、最後はH君の順でオープニングラップを回る。2週目に入ってタイヤも暖まった頃、数珠繋ぎになったまま第2コーナーでY氏がトップのOさんのインに突っ込む。しかし、Oさんも譲らずにインに寄せる。と思ったら両者が絡んで、目の前でY氏の車が宙に浮かんで360度ターンをしつつ、リアタイヤでO氏の脇腹にアタック! すぐ後ろで3位のワタシはヤバイと思って、すぐにアウトに逃げて悠々に棚ぼたトップ。と思ったらイエローフラッグが振られて、Y氏はリアのフレームとドライブシャフトが歪んでリタイア。Oさんは脇腹負傷と、左のフロントがお釈迦でピットイン。なんだかゴチャゴチャしたまま時間だけが過ぎ去って、ワタシも途中で右フロントをタイヤバリアにヒットして、ステアリングが激重になってしまってH君に抜かれ、2位でゴール。毎回、誰かしらが派手にクラッシュをすることでサーキットの人にも覚えられてしまい、次からは予約拒否されそうな気も。

 レース後は近くのファミレスで食事&談笑。ウェブ媒体の人間で揃ってH君をいじめる。判ってるって、悪いのは君じゃなくて上のHさんだってことは。あと、Oさんとまともに話したのは初めてだったけど、担当したこの連載の裏話を色々と聞く。そういえば筆者をどこで捕まえたのか尋ねたら、Oさん自身が宮台真司のゼミ生だったという。なーるほど、そういう繋がりだったのね。そのあとは宮台真司やら周辺の文化人の悪口で盛り上がる。ウチの社内でこういう話しで盛り上がれるとは思わなんだ。あ〜、やっぱりそういう人なんだ(笑)。

 2時間ほどしゃべり倒してから、ネタも尽きてお開きに。こっちはそろそろ眠気が限界なので、まっすぐ家に帰って夕方にはもう布団に入ってグーグーと。日記を書く暇もありゃあせんて。


2001/9/25(火)

整理券
▼目を覚ますと午前8時。あー、なんてひさびさの快眠だろう。仕事と趣味の両方で用件があるので、とっとと着替えて家を出る。まずは新宿は紀伊国屋書店新宿南店でお買い物。目的は『ガンダムエースVol.002』。ただし、安彦良和サイン会の整理券付き。この日の午前10時から販売予定のはずで、午前11頃に買ったら300人中の115番。実は前日から売っていた可能性もあるけど、素直に取れば10時からの1時間で100人からが買っていった計算。こりゃ結構スゴイ。ついでに2chでお隣りさん発見!

 そのまま秋葉原に向かって、いろいろと取材。ま、出るものが出るべくして出ただけ。一通り回って電話して、編集部に戻る。記事は下準備が終わっていたので、写真とデータを流し込んでアップして終わり。思ったより軽く終わったので、さっさと帰る。今日も日付が変わる前に布団に入る。ああ、日記はいつ書けるのか。

▼「本当にあった怖い話し
 とりあえず、ココの人間に、このお話しの検証ビデオを作らないかとふってみました(笑)。その人間がなんかピンと来ていない感じだったので、そのうちこっちの方にも話してみようかと思ってます。実際に中央通り沿いのビルの上からカメラを回して、日曜日の歩行者天国を歩く仕込みの兄と妹を上から追っかけて、このお話しの再現となるかどうか。でも、ホントに引っかかった人間がいるとして、公開の許可をくれるかどうか(笑)。


2001/9/26(水)

▼起きると10時。おお早起きだ(笑)。今日から森健『人体改造の世紀(ブルーバックス)』講談社を読みながら、まっすぐ編集部に。今まで抱えていた余計な仕事を、ようやっと引き取ってもらえることになった。とはいえ、今日一日は行こう作業にかかり切りになるだろう。下手すりゃ明日も。1時半から新担当者に付きっきりで指導。色々と手順や取材のコツを伝えて一応形になったのが午前0時。11時間もかかるかぁ。待ち時間の間は昨日までの日記を書いたり、細々としたことで時間を潰す。


2001/9/27(木)

▼正午に出社し、すぐに取材に出る。今日の時点では収穫らしい物はない。全部、明日か、来週か。早めに戻って昨日の移行の続き。一通りスクリプトの使い方を教えて、とりあえず原稿を書かせてみる。思ったよりもまともな物が帰ってきて一安心。とはいえ、赤まみれにして突っ返す。

 夕方、T氏の退社に伴う担当変更などの打ち合わせで、某ライター集団がそろって来社。Kさんとはお互いに条約の尊守を堅く確認(笑)。他には、件の係争がらみで色々と雑談したり、あの会社がつぶれるんじゃないかと危惧したり。すでに社員ではないのにT氏もわざわざ出張ってきて、ご苦労さん。明日の送別会は大騒ぎになりそう。

 件の原稿は何度かやりとりを繰り返し、11時前に完成を見る。次回からは一人でやって貰う手はずだが、あと数回はこっちで面倒見ないとダメだろうな。でも、きちんと会話できて、日本語が話せて書ける人が入ってきて大助かり。最近は人事面でだいぶ疲れることが多かったから、ホッとした。

 その他細々と作業をしていると午前2時に。疲れ気味なので素直にタクシーで帰宅。せっかく買った「トトロ」のDVDは封も切らずに寝てしまう。


2001/9/28(金)

▼昼に出社。途中でホカ弁を買って、机で食べる。月の数字が二桁になると、色々と予定が増えてきた。セミナーやら発表会のお知らせに出席の返事を出しておく。これまではスキップしていたものも、今後は余裕を持って出られるようになりそうだ。食い終わるととっとと取材に出る。

 やっぱりネタは週末に集まるもので、昨日からは予想外のものも。編集部へ戻ると午後8時。とりあえず急ぎの記事を1本仕上げて、チェックに出してから、T氏の送別会に顔を出す。人数が多く、ゴチャゴチャしているため、肝心のT氏とはほとんど話せず。月刊誌のT編集長や、ゲーム系のFさんとかとオタ話に終始する。Fさん以外のゲーム系のスタッフも、酔っぱらうほどにいい具合な感じになってきて、もうヤバイ話しをボロボロと。なんつーかこの日は、東京からは遠いところの悪口が多かった気が(笑)。ストレス溜まってますな。それとT編集長、どう見てもあなたはやっぱりオタクです。

 11時を回るとラストオーダーで、食い物が尽きたので引き上げる。うー、ちょっとビール飲み過ぎた。お茶を飲み干してから、2時間ばかし仮眠を取る。と思ったら夜が明けていた。マジでヤバイ!

▼『秋葉原ラジオ会館に「パーソナルコンピュータ発祥の地」のプレートを設置
 ここではないが、関連するあるところでラジオ会館の変遷に関してインタビューしたら、相手が感極まっちゃって途中でインタビュー拒否されてしまったことがある。古い人にはやっぱり特別らしい。

▼「ソニー、業績見通しを下方修正」、「NEC、再度の下方修正。当初の黒字予想から赤字へ転落
 わりと好調に見えたこの2社でもこのありさまなのか。

▼「NTT「Bフレッツ」導入記 〜最大100Mbps「ベーシックタイプ」の実力は?
 これが普及すれば、ようやくパソコンの性能に回線の速度がつりあうようになる。


2001/9/29(土)

▼どうも疲れ気味。機械的に作業をこなすだけになってしまった。これじゃイカンと気合いを入れ直しても、続かない。あーあ、低空飛行。

▼トトロのDVDを買ったついでに「トトロの森


2001/9/30(日)

▼調子が悪く、ズルズル原稿を引っ張ってしまう。と思ったら外は雨。自然の摂理には逆らえない(?)。現在午前2時。やっと書き上がった。

▼25日(火)に買った『ガンダムエースVol2』のサイン会は、リモートコントロールで見事にゲット(笑)。つーか、ご苦労さん。



| August | Back Number | Octorber |
go Top Page