stripe
go Top Page


2001 December

2001/12/1(土)

▼12月です。何か特別というわけでもないのに、今週はやたらと忙しい日が続く。いつもと同じ事しかしていないハズなんだが。てことで、今週末も日記が手抜き。メモだけがふくれあがっていく。

▼久しぶりにCDを買った。そういや2枚ともJazzだな。

・Lisa Ekdahl「sings Salvadore Poe」
 ロリボイスにメロメロ(笑)。この人はどうしても「声」に注目が行くけど、バックバンドの演奏が実はスゴイ。

・村田陽一 ソリッド・ブラス「DECADE」
 贅沢なゲストの面子だけで、ゲップが出そう。ベスト版だからしょうがないけど、統一感がないのが玉にきず。


2001/12/2(日)

▼まだ仕事は終わってません。

▼「つるちゃんのプラネタリウム

▼Hotwired「著作権至上主義は文化の衰退をもたらす
 ダブリンでのローレンス・レッシグ教授による講演のレポート。

▼Hotwired「6500万年前の小惑星衝突、地球規模の災害だった

▼バンダイ「DigitalMonoEye MS-06 ZAKU II
 単体でデジカメとしても使えるらしい。

▼「WXIII 機動警察パトレイバー THE MOVIE 3 オフィシャルページ
 前売りチケットは既に発売中。池袋だと「シネ・リーブル池袋」。

Natsumi Bench
 3D映像をセル画風にリアルタイムレンダリングするベンチマーク。

UniversalCentury.net
 ゲーム内容に関する情報がほとんど公開されていないが、どうやら「ガンダムの宇宙世紀」を舞台にしたPCプラットフォームのネットワークRPGらしい。FAQには

Q007:実尺って?
A007:地球や月など、それらの大きさや距離関係などすべてフルサイズでつくる予定です。現在実験中です。
なんてことも書かれていて、かなりムチャなゲームになりそうな感じ。この会社自体もバンダイの資本が入っているようだ。


2001/12/3(月)

▼自分の分が書き上がったのが午前1時。それから色々あって、最終更新が午前8時。また最遅記録を更新してしまった。ちょうど出勤ラッシュとぶつかるので、編集部で雑談して少し時間を潰す。いろいろと今後のスケジュールも含めて、考えることは多い。そのうち一つは実施が早そう。

 11時前に他のスタッフも出揃ってきたので、程良く退勤。ビルを出るまでにいろんな人に笑われながら、朝の挨拶。月曜日のこの時間にワタシがここにいるということが、どういうことなのか、皆が判っている当たりがイヤすぎ。

 池袋でリブロとジュンク堂に寄って、だいぶコミックスを買い込み、帰宅。風呂に入って寝てしまう。

武田賞フォーラムは申し込んでいたんですが、挫折しました。せめて夕方からだったら這ってでも行ったんですが(大げさ)。

▼先日の教訓、「一度も電源を入れていない機材を分解しないこと」 これをすると編集長が青ざめます。

▼とりあえずジンジャー関係いろいろ。
・TIME「Reinventing the Wheel
・ジンジャーに出資しているamazon.comのDiscussion Board
・開発者のKamen氏がGingerに関して取得した特許
・ZDnet Japan「残念!Gingerはコレじゃなかった
 ヤフオクに出ていたコレのこと。残念!!

▼2ch 映像制作板「単独で録画可能なSmartVision Pro HD40
 いろいろと実験結果が上がっている。ハードディスクの入れ替えまではウチでもしたけど(40GB→60GB)、OSが入っているコンパクトフラッシュまでは怖くていじれなかった。


2001/12/4(火)

▼毎週火曜日は引きこもりの日。読書はずいぶんと進んだけど、「未来のアトム」は疲れる…。

▼読んだマンガいろいろ。今月は月の頭から大豊作。

黒田硫黄『セクシーボイスアンドロボ(1)』(小学館)
 2ページ目の扉絵の女の子(ニコ)で、心を鷲掴みにされました。黒田硫黄の書く女の子は、なんでこんなに目にチカラがあるんだろう? ストーリーは『茄子』とはまた違った感じなんだけど、やっぱり黒田硫黄としか言いようがない。適当に思いつくままお話しを綴っているようにしか見えないのに、どうしてああも見事にまとまるのか不思議で仕方がない。

日本橋ヨヲコ『G戦場ヘヴンズドア(1)』(小学館)
 久しぶりにマンガを読みながらトリップした。お話しは、いつもの日本橋ヨヲコ節(通称「バシズム」、悪く言うと青臭いってこと)だし、ところどころ文句の一つも言いたいシーンもある。けど、読んでいると脳みそが気持ちいいんだ。この人の場合、書きたいモノが「コレッ!」と決まっていて、絵はそのための道具。でも、最高で最良の道具。だから書きたいことが過不足なく詰まっている。その緻密さでトリップするのかも。

稲光伸二『フランケンシュタイナー』(小学館)
 最初にタイトルが「不乱嫌酒鯛名ー」と変換された。中身は、なんていうか評価保留。理由は、読んでいて面白くなるぞ〜、と思う辺りでツボを外される感じが何度かしたから。面白いんだけど、なんか褒めたくない。これをムリヤリ言葉にすると、「頭良い系」のマンガとして話を進めていたと思ったら、オチが「根性系」のマンガだったときの気持ちの悪さ。

曽田正人『昴(7)』(小学館)
 堪能しました。思うに、ダンスとマンガって、作家の画力があるならばとても相性が良いんじゃないだろうか? 逆に言うと、コレまでいくつかバレエに限らずダンスを題材にしたマンガで、ダンスシーンをきちんと描けた物ってほとんどないと思われ。

森恒二『ホーリーランド(2)』(白泉社)
 なんだか1巻の時の勢いがなくなってきているような…。現在のヤングアニマル連載分を読んでいても、「プロローグ→バトル→エピローグ→プロローグ→バトル→…」というパターンの繰り返しになってしまっている。あと、ところどころで作者が面に出てきて地の文で解説するのも興ざめ。最初に感じていた、3〜4巻で主人公が破滅して終わるくらいの疾走感が薄れているけど、ある程度の人気を獲得したがために作者が長期連載を見越してしまったのかなぁ。それでもまだ十分に面白いので、今後に期待。

▼PC Watch「2001年武田賞受賞フォーラム開催 〜坂村健、リチャードストールマン、リーナストーバルズの3氏が受賞
 ストールマンは、やっぱりストールマンだなー。

▼がーん、レセプションパーティなんかあったんですね。プログラムには書いてない…。送られてきたチケットも、紙ペラ1枚と会場の全日空ホテルへの交通案内しか付いていなかったし(情報量少なすぎ)。といっても、ワタシも英語は喋れないし、知り合いもいなかったでしょうけど。でも、リチャード・ストールマンとは話してみたかったな。あと、全日空ホテルの飯も食べてみたかったかも。

▼なぜリチャード・ストールマンかというと、あの3人のなかで一番変で縁遠いから。リーナス・トバルズは本を読んでも、あった人に話を聞いてもやっぱり普通の人らしいし、坂村さんはもうあちこちで露出しているし、ウチの会社でも結構お世話になった人が多いから。てことで、一番面白そうなのがストールマンになるのだ。


2001/12/5(水)

▼午前中から仕事に。池袋でうろうろしてちょっと買い込んでからから市ヶ谷へ。とりあえずデスクワーク。年末企画の下準備をせねば。

 隅っこの方のテストスペース(通称ゴミ置き場)で、統括部長がガタガタとスペースを造っている。なんか、新サービスのためのごっついサーバーが一台やってくるらしい。A社のSEやらマネージャまでいらっしゃってるのに、ウチの編集長が来ない。仕方なく事情もわからんままサーバーのレクチャーを受ける。OSはWindows 2kだし、システムといってもSQLだけなのでたいしたことはなし。あー、でもRAID 5+Hot Stanbyのストレージはちょっとうらやましい。

 4時過ぎに一旦取材に出る。ミーティングルームでS社のSさんが月刊誌の人と話していたので挨拶して、ついでにこの間の新製品の発表タイミングについて笑顔で「最悪!」と告げておく。9時前に再び編集部に戻り、1時間ほどつぶれる。写真を整理して、年末企画の準備を進めて、日付が変わる直前に退勤。

 今日は日中は暖かかったし、市ヶ谷でもさほど寒さは感じなかったのに、清瀬に着くと膝が震える。都心より確実に3度は低いな。それにしても今日は一日眠かった。

▼昨日、日記を読んだ時はすっかり見落としていて、今日になって中澤湊さんの日記を読んで気が付いたけど、今年も森山さんの所で恒例の『独断と偏見で選ぶベストサイエンスブック2001』の受付が始まっている。

 まだ読んでいない本が沢山あるので、今回も投票はギリギリになってしまいそう。とりあえず、読んだ本のリストアップだけではしておこう。

▼bk1やamazonの履歴から科学書の分だけコピペしてきた。買った本は30冊を越えていたけど、この内で実際に読んだのは…。うう、あとで数えよ。

▼オーイ、M原ぁ、

宇宙船の中の「無重力」ってどうやって撮ったんだろう?誰か知ってる?
今頃こんなこと言ってんのは、たぶんオマエだけだぞ。あの無重力シーンを、自由落下する飛行機の中で撮影したというのは、とっくに一般常識だと思ってたんだが。

 そういえば『アポロ13』のDVDって貸していなかったっけ? これの映像特典のメイキングには、落下する飛行機の中で撮影風景とかが含まれているぞ。


2001/12/6(木)

▼昼過ぎに家を出る。今日も池袋をうろちょろしたが、何も買わず。とりあえず会社でデスクワーク。4時からまたちょっと取材にでて、今日はすぐに戻る。晩飯はモスバーガーで約千円ほど。戻ってからもひたすらPCに向かってキーを叩く。こんだけ仕事をしているはずなのに、いっこうに終わりが見えず途方に暮れそう。なんか最近、きちっと仕事を終わらせられない症候群のような気がする。昨日と同じ時間に退勤。深夜営業の古本屋を覗いてから帰宅。

▼<独断と偏見で選ぶベストサイエンスブック2001>投票のためのメモ。あんま時間もないので、とりあえず書名だけピックアップ。

『奇石博物館物語』、『人体バイオテクノロジー(宝島社新書)』、『人体改造の世紀(ブルーバックス)』、『16歳のセアラが挑んだ世界最強の暗号』、『スピリチュアル・マシーン』、『脳のなかのワンダーランド』、『エニアック』、『暗号解読』、『日本の宇宙開発(文春新書)』、『クルマはかくして作られる』、『ロボット21世紀(文春新書)』、『ワニと竜(平凡社新書)』、『不思議宇宙のトムキンス』、『ダーウィン・ウォーズ』、『ロボ・サピエンス』、『パラサイト・レックス』、『CODE インターネットの合法・違法・プライバシー』、『虹の解体』、『ミイラ全身解剖』、『奪われし未来 増補改訂版』、『マッチ箱の脳(AI)―使える人工知能のお話』、『暗号攻防史(文春文庫)』、『暗号の秘密とウソ』

 既読分で今年発刊のものを絞り込んだら、以上23冊。で、未読は以下6冊。ただし『未来のアトム』は読書中であと半分。

『未来のアトム』、『海の森の物語(新潮選書)』、『悪魔の生物学』、『物理法則はいかにして発見されたか(岩波現代文庫)』、『未来をつくった人々―ゼロックス・パロアルト研究所とコンピュータエイジの黎明』、『ランダムな世界を究める―物質と生命をつなぐ物理学の世界』

 締め切りまであと2ヶ月弱。さーて読むぞ。

▼こうやって並べてみると、今年は選出に悩みそうだ。言い換えると、去年の『フェルマーの最終定理』や『銃・病原菌・鉄』が際だって面白かったと言うこと。


2001/12/7(金)

▼昨日よりは早く、一昨日よりは遅く家を出る。今月は本屋に行っても本を買わない日が続く。理由は、12月の購入予定マンガを試しにbk1ですべて予約してみたから。たいてい一回の発送が1〜2冊なのでメール便が使われるため、家に買えるとポストに届いており、非常に楽。だけど、それが分かっていてもリブロに寄ってしまう。

 編集部でハンバーグ弁当を食べてから、取材に出る。ぐるぐる回って、写真を250枚ほど撮って、電話を何度か掛けて、7万円以上も機材を買い込み、ペッパーランチで晩飯を食べて帰社。今日もデジQは我慢した。

▼バンダイ・ララビットマーケット「R/C TECH ROID ZAKU II予約受付スケジュールがついに決定!
 Webでは12月17日(月)正午より開始。さて、どうすんべかな…。

▼Broadband Watch「コンピュータウイルスの歴史。それは1972年から始まった

▼Internet Watch「“コロケーションスペース差し押さえ合戦”論争が盛り上がりの気配


2001/12/7(金)

▼昨日よりは早く、一昨日よりは遅く家を出る。今月は本屋に行っても本を買わない日が続く。理由は、12月の購入予定マンガを試しにbk1ですべて予約してみたから。たいてい一回の発送が1〜2冊なのでメール便が使われるため、家に買えるとポストに届いており、非常に楽。だけど、それが分かっていてもリブロに寄ってしまう。

 編集部でハンバーグ弁当を食べてから、取材に出る。ぐるぐる回って、写真を250枚ほど撮って、電話を何度か掛けて、7万円以上も機材を買い込み、ペッパーランチで晩飯を食べて帰社。今日もデジQは我慢した。

▼バンダイ・ララビットマーケット「R/C TECH ROID ZAKU II予約受付スケジュールがついに決定!
 Webでは12月17日(月)正午より開始。さて、どうすんべかな…。

▼Broadband Watch「コンピュータウイルスの歴史。それは1972年から始まった

▼Internet Watch「“コロケーションスペース差し押さえ合戦”論争が盛り上がりの気配
 三者三すくみになりつつある。だが何処も応援する気にはなれない。

▼Internet Watch「インターネットはテロで遮断されるか?〜Internet Weekで村井純氏が講演
 うわ〜、村井先生いつの間にか太ったなぁ。この頃と同一人物とは思えない。


2001/12/8(土)

▼意識がもうろうとしながら午前7時頃まで頑張ったが、一度意識を失う。10時過ぎに目が覚め、あわてて記事をアップロード。が、ミスる。急いで修正。でもバレた(^_^;

 12時過ぎから再び取材。終了は9時。この日は写真は少な目、メモは多目。今日の晩飯は自分へのご褒美に特ヒレカツ定食。美味し。市ヶ谷駅前の書店で「2ちゃんねるマガジソ」を買ってから編集部に戻る。そろそろ眠気の限界に達して、3時間ほど落ちる。


2001/12/9(日)

▼一度寝ると意識がハッキリとして快調。その好調さが仕事に向かわず、余計な方向へと脱染しまくり。日の出時刻ごろになってようやく集中できる。午前8時に切りを着けて、また仮眠。目が覚めると午後2時。ちょっと寝過ぎた。飯を食ってからまたPCに向かう。原稿完成は翌午前2時。あ〜、時間掛かりすぎ。

▼買った本。

・尾田栄一郎『ONE PIECE(21)』集英社
・樋口大輔『ホイッスル(19)』集英社
・恋緒みなと『イオ(4)』講談社
・矢沢あい『NANA-ナナ-(4)』集英社
・槇村さとる『牧村さとる THE BEST』集英社
・大暮維人『天上天下(7)』集英社

▼毎コミ「UMTSライセンスにおけるドイツ当局の変わらぬ姿勢
 ヨーロッパの携帯業界はダイジョーブなのか?

▼太陽工房「バイオレッタソーラーギア

▼サントリーのホット烏龍茶のCMがなんかいい感じ。

▼東京都「秋葉原駅前都有地の売却について」(PDF)

▼3Dフォーラム研究会「第58回研究会 21世紀の技術革新と映像の世界


2001/12/9(月)

▼始発で帰宅。朝はとてつもなく冷え込んで、ぶるぶる震えながら歩く。そろそろ完全に冬装備が必要。風呂に入ってからすぐ寝る。

 夕方起床。とりあえず家にいない間にbk1から届いていたマンガを消化。大暮維人『天上天下(7)』がスバラシイ。南Q太『ゆらゆら』って、宝島から出ていたヤツの新装版だったのか。面白いから良いんだけど、ちょっと量的に物足りない。

 午後10時過ぎに再び眠気。そのまま就寝。

▼ジャストシステム「ATOK15の方言対応を記念して『ATOK15 関西弁対応記念デザインパッケージ』を2002年2月8日(金)発売〜オリジナルパッケージで1万本限定販売〜

▼Internet Watch「米連邦裁判所、WIPOのドメイン名返還命令に従う義務なしとの判決
 これは、アジア勢が強くなってきたICANNに対する、アメリカの独自路線を示すニュースなんだろうか?

Universal Century.net GUNDAM ONLINEの情報が公開。スクリーンショットを見ると、不必要にポリゴンが多いような。

▼今日のGoogleはノーベル賞仕様。


2001/12/11(火)

▼久しぶりに早起き。珍しく今日は何もやることがないのに気がついて、適当に外へ出ることにする。まずは科学未来館に行こうと思ったが挫折、映画に切り替える。何を見ようかと悩んでいる内に、映画も挫折。諦めて神保町をぶらつく。結局、中野書店でマンガを一冊。ついでに4ヶ月ぶりに髪を切る。

▼ニュートンプレス・ノーベル賞科学者検索
 例えばファインマンで検索すると略歴の他、共同受賞者や簡単な受賞内容が出てくる。

▼日経BizTech「『ゴマ』をふりかけ、はんだの不純物を分離--松下
 ゴマの油分が上手い具合に働くらしい。

▼田近伸和『未来のアトム』(アスキー)
 トータルではわりと面白く読めた。先端のロボット研究者へのインタビューも豊富で、常に「アトム(人に近いヒューマノイド)を作るには?」というテーマに沿ってまとめられているのは感心する。また、ロボットを実現するには人間を理解しなければならないのでは、との問いに基づいてオートポイエーシスやアフォーダンスなどの認知科学や、最新の複雑系科学の理論など用いて人の「意識」や「心」の問題にまで踏み込んでいて興味をそそられた。「ロボット」や「アトム」というキーワードを元に、最新科学へと導く良いフックにはなっていると思う。

 ただし、読んでいて引っ掛かる点も多々ある。著者は、もともと社会科学や思想・哲学がメインフィールドらしく、ところどころで人文系らしい「荒さ」が目立つ。科学理論を説明する際に用いる比喩が、首をひねってしまうようなものであったり、純粋に物理学的な理論をたやすく社会や人に当てはめてしまうような、「知の欺瞞」ほどではないが「浅田のツボ」的な記述も目立つ。そういう点では、この本は科学書ではないのかもしれない。

 最後に、この本が買いか否かだが、ハッキリ言うと別にこの本でなければならない理由はない。科学者へのインタビューなら瀬名秀明『ロボット21世紀』でも読めるし、今の科学の限界ついてならばジョン・D・バロウ『科学にわからないことがある理由』の方がよりロジカルに語っている。口さがなく言ってしまうと、アトムというキーワードでかろうじて繋がっているものの、ロボットの本と言うよりは便乗本のように感じてしまった。現在の科学の限界を繰り替えす著者の主張には同意する点もあるが、それを主張するために600ページを費やすのは効率が悪すぎるように思う。


2001/12/12(水)

▼会社に行く前に東急ハンズに寄る。スニーカーのインソールがヘタって、だいぶ足に負担が掛かるようになってきたので。4階の靴用品売り場へ行くと、見あたらない。インソールだけいつの間にか2階のフットケアコーナーに移されていた。備長炭入りや、ソルボセイン使用とか、ハニカム構造だとかいろいろ能書きが並んでいるが、重くなるのがイヤなのでシンプルなウレタンを立体成型しただけのものにする。ついでに、会社用に置いておくためのヘンケルのハサミや絶縁精密ドライバを買ってしまう。必需品なんですよドライバが。

 それでも昼前に会社に着く。メールチェックしてから早めに取材に出る。3時間少々で戻り、6時からは新年俸システムに関する説明会。ポイントに算出式に給与資格とか複雑怪奇なものを提示されたが、まあ時間が掛かっただけあって純粋な成果主義のものとしては良くできている。あとは、その「成果」の評価方法だけ。チームワークだとかコミュニケーションだとか、間抜け項目をたてるのを止めてくれ。仕事に支障が出るほどコミニュケーション能力に欠けるような人間は最初から採用するなよ。それこそ採用担当者の責任だろ。

 説明会に2時間も取られてしまい、作業が進まず。年末企画が年を越すようなコトになりませんように、祈る。大して仕事もしないウチに終電。素直に帰宅する。


2001/12/13(木)

▼冬の雨は嫌いだ。なんだか惨めな気持ちになってくる。

▼会社行って、取材して、メモをまとめて。ああ、ひどく気ぜわしい一日だ。

このニュースに出てきた「コンピュータウイルス」という言葉が初めて登場した'72年に発表のSF小説のタイトルは判りませんでした(^_^; 担当者に聞いたらプレゼンした人間が質疑応答の前に帰ってしまったとか。社内でこの質問をしたのは私で3人目だそうで、担当者も広報に聞いてみると言っていたので、期待されていた方、続報を待たれよ。

British Telecommunicationsがインターネット対応公衆電話を設置写真。いかにも未来の電話って感じ。


2001/12/14(金)

▼昨日メールで教わった朝10時から始まる発表会に行くつもりで7時目覚ましをセット。が、起きたら10時…。午後一でアポがあるので断念し、まっすぐ会社に。昼飯を食べたらすぐに取材へ。連絡を貰ったメーカーさんにお話を伺う。攻めの姿勢を崩さないねぇ、ここも。

 その他、今週拾った情報をアップデートしてから、ペッパーランチのダブルハンバーグを食べて帰社。なんだか喉の調子がおかしい。ビタミンのサプリメントを補給。2時間ほど机でつぶれてから、作業開始。

▼毎コミ「自分と対話できる対話型メモソフト『SEPATA』
 面白そうなので、しばらくこれをポストイット代わりにしてみよう。でも、いまいちインターフェイスが良くないな。本家「SEPATA.COM

あのodyouさんが無事(?)にフレッツADSL開通


2001/12/15(土)

▼7時から仮眠、1時からまた取材。ちょっと寒気がする。今日は大判焼きが上手く焼けていた。屋台の兄ちゃん、上達したな。広告営業の人に挨拶。毎週ご苦労様。Yさんとは行き違い。午後9時に終了。今週はだいぶ疲れた。

▼AV Watch「日本デジタル家電、HDDレコーダを49,800円でモニタ販売
 うう、ちょっと迷う。


2001/12/16(日)

▼オタクに限らないけど、専門分野を持っていないことへの負い目みたいなものは、僕にもある。大学は中退し、技術もなく、何かに特別秀でているわけでもない。特技といえばkajieさんじゃないけど「知ったがぶり」。必要なことは一夜漬けで頭に入れて、それでどうにか場をやり過ごす。大抵の仕事は他の編集者やライターさんと一緒に行なうので、完全に一人で仕上げなくて済んでしまう分、どんどんと勉強不足に陥っていく自覚がある。日々このループ。

▼知ったかぶりになってしまう要因の一つは、物事を自分の中で体型立てられないというのがある。自覚している欠点の一つでもあるのだけど、インプットしたデータはあくまでもそのまま。他のデータとの関連や、リンクさせたりというのが出来ない。僕の脳みそは、えらく検索の自由度が低いデータベースなのだ。

▼物事をインプットするだけで他と関連付けられない、というのは東浩紀の言う「動物化」の様な症状かもしれない。あるのはデーベースの充足への欲望のみで、そこに外へと開く回路はない。コミュニケーション欲求の低いタイプの人間としては、楽かつ必然的なものなのかもしれないけど。

▼買ったCD

・BOOWY「"GIGS" CASE OF BOOWY」
 やっぱり僕の中にはBOOWYの血が流れている。これ聞きながら仕事すると、ホントにはかどる。ビートとキータイピングが見事に合うんだもん(笑)。ライブのDVDを見たときも思ったけど、氷室はバンドのフロントマン・パフォーマーとしては天才的なんだけどな。

▼急に思いつきでタブ型ブラウザをインストールしてみる。入れたのはLunascapeというヤツ。IEのコンポーネント使用しているので、Operaなんかを使うのとは意味合いが全然違うけど、IEのインターフェイスの細かい使い勝手をよりよくしたようなもので、怠惰なWebブラウジングをするにはもってこい。ただし、メモリ喰い。タブを何枚も開くと、あっという間に100MBくらい消費する。

▼総務省 「IT競争政策特別部会 第二次答申(草案)」(「IT革命を推進するための電気通信事業における競争政策の在り方について」(平成12年諮問第29号)関連)に対する意見募集
 長いよ、タイトルが。

▼PC Watch 来年4月以降は、PC購入時に数千円のリサイクル費用が上乗せ!?
 日経の報道に対するメーカー側の反応が「この記事は、誤報ですから」。

▼ああ、とうとう始まっちゃったよ、ザクの予約が。本当にどうしよう…。心の底から悩んでいる。

▼とりあえず、午前7時半に帰宅。家に着くなり空元気が切れた。

▼2ch絡みの記述は削除。あれは自分への自戒の意味で書いたんだけど、ああいう書き方をするといろんな人が当てはまってしまって誤解を招くので。

▼メールありがとうございました。>青木みやさん


2001/12/17(月)

▼早朝に清瀬に到着すると、死ぬほど寒い。3日ほど帰らないだけで、季節がさらに進んだ感じ。畑だらけなんで、都心より放射冷却が進むのか。

 2時からの発表会があったけど、10時前頑張った辺りでフェードアウト。シャワーを浴びたせいで、体温が上がって一気に眠気が吹き出した。

 起きると午後6時。とりあえず、届いていた貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン(7)」のアスカとレイのフィギュア付きを眺めてから、M原宅へ定期便。ビットチャージで遊んだり、人間圏のエネルギー流量と政治・経済問題を話してみたり。この日は暖かかったので3時近くまで居座る。

サンダーバード・オフィシャルサイト(日本語)
 東京都写真美術館では「サンダーバード ジェリー・アンダーソンの世界展」を開催中。英語版はこっち

情報通信審議会 電気通信事業部会 接続委員会(第17回)の開催
 19日(水)午前10時から。コロケーション問題に関する公開ヒアリングが行なわれる。あと、20日(木)午後1時からはイーアクセス本社で、ヒアリングに関連する勉強会も開かれる。

 このコロケーション問題は、何が問題になっているのかというと、NTTの局社内のADSL事業者向けのスペースの予約を、Yahoo!BBが他者よりも一桁多く予約しているのにもかかわらず、有効活用していないということ。つまり他社が接続しようとしても機材を持ち込めないため、サービスを拡大できない。一時期、Yahoo!BBがユーザーの回線握りをしているという騒ぎがあったが、あれの本当の根はこっち。

▼先週一つ学んだこと。書店などに張ってある縦に細長い雑誌のポスター(チラシ)を「チンビラ(陳ビラ」という。えー、今の今まで知りませんでした。

▼委細了解いたしました>青木みやさん。お互いに誤解が重なって、誤解の3段重ねくらいになっていたようで。


2001/12/18(火)

▼ぼー。

▼Internet Watch「Google、通販カタログ専門のサーチエンジンを公開 〜紙のカタログをネットで検索

▼あー、年末企画の作業が全然進まない。最近、家で仕事が出来なくなってきたな。適当なメモや、仕事以外の文章なら書けるんだけど。


2001/12/19(水)

▼午前8時と10時に2度目が覚めながら、起きたのは12時。ジュンク堂で雑誌を買い込んでから出社。いつもの取材のあと、年末企画の作業をダラダラ。家出するよりはだいぶ進む。最終の西武線直通で帰宅。

▼買った本

『ガンダムエース No.3』(角川書店)
『サイゾー 1月号』(インフォバーン)
『イブニング 1月号』(講談社)
小川京美『OLC(2)』(講談社)
ゆうきまさみ『KUNIE(2)』(小学館)
三浦建太郎『ベルセルク(22)』(白泉社)
田中ユタカ『愛人(4)』(白泉社)

▼窓の杜 回線速度を測定する「Line Speed Tester」v1.1

▼BroadBand Watch 総務省、コロケーション問題に関する公開ヒアリングを開催〜Yahoo! BBのスペース占有問題に対しイー・アクセスなどが是正を求める〜
 Yahoo!BBの孫社長が、イーアクセス、アッカ、NTT東西、総務省にこぞって袋叩きにあう。でも、全然懲りてなさそうな感じ。日経ITPROの記事

▼BroadBand Watch ソフトバンクの孫社長が説明するYahoo! BBで開通が遅れた4つの理由
 すべてNTTが悪いんだそうです:-b

▼ゲーム担当デスクのF氏が私の席にやってきて「ザク、予約したよ」と言い残していった。うああぁぁ、先を越されたぁ〜、しかも量産型。これで赤い方しか選択肢が残されていない。ますますもって、悩みは深くなる。


2001/12/20(木)

▼起床時間が日に日に遅くなっていく。太陽と連動しているもので。しょーもないこと言ってないで、取材先に直行。極々小さな業界話で盛り上がる。どのくらい小さいかというと、半径20mに全部入るくらい(笑)。

 編集部に戻ってから、年末企画の作業。ようやっとスタッフ全員が顔を合わせてミーティングを実施。自分がとりあえずでまとめたものに加えて、ブレストで意見出し。大体はまとまったので、あとは手作業。闇雲にやっていると全然進まないが、これでどうにか形になりそう。

 朝まで編集部で作業していくつもりだったけど、フト時計を見ると終電に間に合うので帰宅。

▼ショップの人間に「年始の売り出しの企画何が良い?」と聞かれて、年末だなぁと思った。

▼IBM「IBM、試験管内の量子コンピューター実験に成功
 量子コンピュータでショアのアルゴリズムを実行! これでRSA暗号を解読できるコンピュータに一歩近づいた。
 量子コンピュータの本てのはあんまりないなぁ。『量子コンピューティング』が一番取っつきやすそうなのかな。

やじうまPC Watch
 あれ、いつの間にこんな記事が。誰が行ったんだ? しかもなんか勘違いしているし。

▼朝日新聞「新種か?全長7メートルの巨大イカ、深海で発見
 ダイオウイカとは別種らしい。どこかに写真はないのか。


2001/12/21(金)

▼また無意識に目覚ましを止める癖が出てきた。最近は快調な目覚めが続いていのになあ。まあいいや、どうせ今年もあと1週間でお終いだ。

 とりあえず出社。行きの西武線の中から見る間に雪が降り出す。ああ、犬コロの様に心が躍る。いやもう、雪が大好きなんです。市ヶ谷に着くと、ほとんど雨に変わる。積もるには、まだまだ冷え込みが足りない。

 昼飯に買った正体不明の弁当(鱒科の魚と椎茸の煮物に大根おろしが掛けてある)喰ってから、携帯の留守電に入っていたメーカーさんに折り返しで電話し、取材に出る。雨が冷たい。なんだか、あちこちで同業他社の悪口を聞かされた。

 8時半に編集部に戻ってから、カタカタ作業。後ろでケータイ関係のS君やI君がビール片手に煮詰まっているのでそれにちょっと混ざる(酒は飲めないけど)。日付が変わってから真剣に作業。

▼買ったCD

岡村靖幸『OH!ベスト』
 このあいだM原との会話で、ふと名前が出てきたので思わず購入。実はこの人を心から尊敬していたりする(笑)。それと、80年代後半から90年代初期にかけての曲なのに、全然古びていないのがスゴイ。大瀧詠一やムーンライダースが今でも聴けるのとは違った意味で。それだけ、その頃の流行からかけ離れた曲を作っていたということになるんだけど。

▼毎コミPC WEB「未来の万能駆動デバイスを目指して 第1回人工筋肉コンファレンス開催
 「人工筋肉カンファレンス」ってインパクトのあるタイトルだな。

▼ZAKZAK「全長7m! 超巨大イカを深海で発見!
 こっちにも写真があった。デカイ、というよりも長いのか。イカっぽくないようで、やっぱりイカって感じ。

▼1月分のコミックスもbk1で予約。今回は計10冊と少な目。どうせイレギュラーや既刊の分で、この倍以上はいくんだけど。あらためてWeb書店の便利さを実感してみたり。

▼ガートナー「2001年世界半導体市場、33%のマイナス成長
 ハァ…。ついでにCSKがトカゲのしっぽ切り


2001/12/22(土)

▼朝6時まで突貫作業。いつもの仕事はケリが付いたけど、年末企画の方は手つかずのまま寝てしまう。12時起床で、また取材。空は快晴、風強し。

 渦中のお店ではやっぱり誰もが寝耳に水。その割りには皆、楽観的だ。自分たちのところが利益を上げているという自身があるからなのか。

 今日も晩飯に牛肉をしこたま喰って、午後9時半に編集部戻り。さすがにクリスマス・イブイブイブ。編集部にはほとんど人がいない。特に月刊誌はまったくの空っぽ。今夜も当分帰れない。

▼都の人口はこことかここによると、平成13年11月現在は女性の方が約1万5千人ほど多いみたい。後者の衛生局のデータを使うと、大体の独身者数とかも推測できるかも。

▼画像のサムネイルは、Windows Meか2000またはXPだったら、フォルダのウィンドウでメニューの「表示→縮小版」を選ぶのが一番安上がりで簡単。アルバムソフトだったら、フリーのViX。個人が制作するオンラインソフトだけあって、カスタマイズ機能の豊富さは同種のソフトの中でも際だっている。Macでしたら、ごめんなさい。

▼アキバのことは書き出すと長くなるので自粛。ただやっぱり10年前と較べると、少なくともう電気街でも電子街でもないと思う。小学生の頃は、どこまで歩いても家電しかなかったような印象がある。

Intel Application Accelerator Beta 2.0 Nov. 15, 2001
 新しめのWindows PCを使っている人は、試しにどうぞ。ハードディスクがちょっと早くなります。


2001/12/23(日)

▼朝方7時で小休止。いつも通りのペース。午後3時くらいからまた原稿書き。前に長すぎると釘を刺されて以来、短めを心がけていたのだけど、また長くなってしまった。筆が速いならそれでも良いんだけど。

 レギュラー分の原稿は午後10時で完成。そこからまた今度は年末企画分に取り掛かる。とりあえずCGIなんかのテクニカルな部分を終わらして、文章書きの部分だけを残す。

 どうにか朝6時くらいに終了。と思ったら一つ落としていた事項を発見。公開中の物をこっそりと修正。頭がほとんど死にかけてたかが数行の修正に1時間近くも掛かってしまう。

 年末のスケジュールを相談して午後9時に退社。


2001/12/24(月)

▼朝10時ごろ帰宅。いいともを見ながら寝る。

 携帯の音で目を覚ます。寝ぼけながら出ると、M原からでケンちゃんが来ているから来ない?とのこと。自転車で15分掛けて出かける。BOOWYの「1224」を見ながら音楽話いろいろ。最近、ライブ行ってないんでケンちゃんに催促。ケンちゃんが帰ってからも、しばらく居座り。PCをいじりながら学校関係のグチを聞く。2時くらいに退散。


2001/12/25(火)

▼朝8時くらいに寝る。起きると午後9時。今年は見事に寝クリスマス。黙々と溜まったDVDの消化。

▼昨日からはほとんどネットもせずに読書かDVD鑑賞。おかげで世間から取り残されている。

▼見たDVD

『学園戦記ムリョウ(4)』
『ユンカース・カム・ヒア』
『「もののけ姫」はこうして生まれた。』
『BOOWY 1224』

▼読んだマンガ

ほったゆみ/小畑健『ヒカルの碁(15)』集英社
柏木ハルコ『花園メリーゴーランド(2)』小学館
志村貴子『敷居の住人(6)』エンターブレイン
古屋兎丸『Marieの奏でる音楽(2)』幻冬舎


2001/12/26(水)

▼一通り今年の仕事があらかた終わって緊張感が薄れたためか大寝坊。とりあえずなんもアポのない日で良かった。

 ちょっと気になるところに顔を出すと、いろいろと拾い物に遭遇。Bさん、Sさんに捕まって、お金のかかる話しを聞かされる。お金はあるところにあるというよりも、なくても良いところにしかないという感じ。

 だいぶ遅めに戻ると、編集長が行方不明。日付が変わる寸前に電話が掛かってきて、自転車で新宿に行ったらそのままA社に拉致されていたとのこと。はぁ、忘年会ですか。

 こっちも何もすることがないので、終電で帰宅。

▼読んだ本

大高未貴『神々の戦い』(小学館)
 アフガン、パキスタン、サウジアラビア。今、戦争の舞台となっている地域を数年にわたって取材したルポタージュ。各地で著者が実際に目にし、話しに聞いたものを、ほぼそのまま著わしている。話しを聞いている人は、タリバンの役人の娘、サウジの富豪の家族、子供を何人も抱えた難民など多岐に渡り、それだけでも貴重な証言だ。

 ただし、著者の意図がどうなのかは判らないが、気になる欠点がある。各証言にほとんど吟味が成されていないのだ。本の趣旨が違うのかもしれないが、視点が常に現場、著者が通ってきた場所にしかないため、読んでいて著者の主観しか読みとれない。著者が自分で見た・聞いた以外の情報がなさすぎる気がする。

 だから、最後の2ページのとってつけたような結論部が非常に浮いていて、安っぽく見える。結果的に、ジャーナリストのルポタージュと言うよりも、ツーリストの紀行文に近くなってしまった気がする。

▼Internet Watch「公取委、ADSL関連工事でNTT東西に警告
 いくらYahoo!BBが悪者だからって、NTTが良い者とは限らない。

▼Internet Watch「早急な見直しが迫られるADSLのコロケーションルール 前編中編後編


2001/12/27(木)

▼いろいろと連絡が来ていたので、取材先に直行。が、いくつか予想が外れて、思ったより確認に手間取り、取材終了が午後9時。晩飯にラーメンと餃子を食べてから編集部に戻る。

 隣の部署に余ったピザを恵んで貰ったりしながら画像とデータを整理して、メールで投げるともう終電。実際はいろいろとあったのに、全然仕事した気がしない。さて、あと二日で仕事納めだ。

▼年をおうごとに正月の予定が寂しくなっていく。恒例の麻雀大会も日程が決まらないし。今年も寝正月だな。

▼AKIBA PC Hotline!「アキバで見つけた変なモノ大賞2001年版 投票募集
 この分だとTomakが一番になりそうな勢い。

▼大河原克行のパソコン業界、東奔西走『リサイクル法で「個人向けパソコン」からの撤退が相次ぐ?
 ユーザーに負担をおっかぶせればよい、と単純に思っているメーカー主導で議論が進んでいるため、このままではリサイクル法が抜け穴だらけのちぐはぐな物になってしまう。


2001/12/28(金)

▼お昼に出社して、ちょこっと作業してから今日も取材に出る。お世話になった所に年末の挨拶を兼ねて。行く先々で長話になってしまい、いつものトンカツ屋には行き損ねる。市ヶ谷のペッパーランチでダブルハンバーグを食べてから、10時過ぎに編集部に戻る。同じフロアにある会議室が、居酒屋と化して酔っぱらいが大騒ぎ。ヘッドホンで耳栓をして作業開始。


2001/12/29(土)

▼編集部に缶詰で、ひたすら原稿書き。夜中に総務のTさんがバナナの差し入れ。何でも隣の会社に貰った物のお裾分け。バナナを加えて原稿猿。ウッキー。


2001/12/30(日)

▼最後の原稿を朝6時半に書き上げる。すいません、一番遅かったです。一つ原稿を失念していて、ゼロから書き上げたのでやたら時間がかかった。最終更新が午前8時。さすがにフロアには他に誰もいなくなったので、全部戸締まりをして10時前に編集部をあとにする。池袋でちょっと買い物をしてから帰宅。シャワーを浴びると午後1時。寝る。

 起きると23時過ぎ。さすがに何もする気が起きないので、ボーっと読んでいなかった雑誌を眺める。大掃除は明日の予定。さすがに本を整理しないとデスクトップPCに触ることすら難しいような部屋の状態なので。


2001/12/31(月)

▼午前中から大掃除開始。とりあえず身動きの取れなくなった部屋から本を屋根裏に移す。分類とか整理とかいう概念を捨て去って、とにかくもう積むだけ。一応、目に留まった気になるものは手の届く場所に置いておくが、基本的には機械的に処理した。これでとにかく他人が入れるくらいにはなったぞ。

 続いてPCの整理。ThinkPad X22からハードディスクを取り出し、今年最後の買い物になった40GBの2.5インチHDDと一緒にデスクトップPCに接続。そしてDriveImage 3.0を取り出して起動。ディスクを丸ごとコピー、と思ったらDriveImage 3.0だとWindows 2000で作成したFAT32ドライブをうまく認識しない。どうやら最新の5.0を使わないと難しそう。しょうがないのでディスクの丸ごとコピーを断念し、どうせまっさらからインストールならと、昨日届いたばかりのWindows XPのインストール。特に引っかかることもなく小一時間ほどで終了し、後はウェブからドライバやらソフトやらをかき集めてきてインストールしなおす。とりあえずウェブ、メール、エディタ、フォトショップだけ入れたところで止める。後は使いながら少しずつやろう。

 今度はデスクトップのほうの大掃除。といってもハードウェア的にいじるわけではなく、パカっとケースを開けて掃除機と雑巾でごしごし誇り取り。後は、先日ヤフオクで手に入れたキーボード(IBM 5576−003)を大改造して、5576-A01仕様に仕上げる。知っている人が見たらもったいながることをしてしまった。今年もカスタマイズ癖は直らなかったな。ここまできて午前2時。掃除だけで一日が終わった。

▼というわけで、一年間ありがとうございました。今年はこの日記の読んでいる人がこれまでの数倍に増えた上、そのほとんどが見知らぬ人という状況になってしまい、内容にも気を使うようになりましたが、基本的には来年もこのままのはずです。この日記は知り合いに近況を伝えるために始めたものだし、別にアクセスを増やそうとも思っていませんが、やはり人に自分の文章を読んでもらえることは嬉しいので。では、来年もよろしくお願いいたします。



| November | Back Number |
go Top Page

stripe