info

このページは、フリーランスのライター/編集者、青山祐輔のブログです。

【最近のお仕事】

Make: Japan | DIYツールの先駆け「ミシン」と100年の老舗企業をメイカーに近づけるためのプロジェクトチーム ー ブラザー工業「d-faB」メンバーインタビュー

http://makezine.jp/blog/2018/01/brother_d-fab.html

「まず、1台作り上げる」しっぽ付きロボットを生み出したユカイ工学に見る、これからのロボット開発者の適性 – GeekOut

技術はGoogle、Facebookの5年先を行く? 世界取りを狙う「大喜利AI」開発者たち – 朝日新聞デジタル&M

http://www.asahi.com/and_M/articles/SDI2017122804191.html

『iNTERNET magazine Reboot』(インプレスR&D)

https://nextpublishing.jp/imreboot
2006年に休刊した月刊誌『iNTERNET magazine』の復刊ムック。AI関連記事を中心に編集執筆を担当。

「ディープラーニング×きゅうり」の可能性に、たったひとりで取り組むエンジニア – GeekOut

日本のアカデミズムは危機にあるのか――ノーベル賞受賞者も警鐘 – Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/feature/766

Make: Japan | 企業内ファブスペースを実現させたメイカーたちが次に目指すもの―リコー新横浜事業所「つくる~む」運営メンバーインタビュー

http://makezine.jp/blog/2017/09/ricoh_tukuroom.html

ハッカソンから生まれたIoTけん玉「電玉」――製造は国内、2018年は海外へ / キーマンズインタビュー – カデーニャ

ハッカソンから生まれたIoTけん玉「電玉」――製造は国内、2018年は海外へ

Make: Japan | 「THETAのために集めた人とガジェット」からすべてが始まった―リコーITソリューションズ「ガジェット研究会」メンバーインタビュー

http://makezine.jp/blog/2017/06/rits_gadget_lab.html

Make: Japan | 「工作室を使いたい」から始まった社内メイカーが博物館の展示品を制作するまで — ローランド株式会社「R-MONO Lab」メンバーインタビュー

http://makezine.jp/blog/2017/05/r-mono-lab.html

【連絡先】

blue[at]buru.jp
アルファベットは半角小文字に、[at]は@に置き換えてください

Twitter:@buru