■2005-06-30(木)
▼ Apache 2.0 on Windows XP Pro
自宅サーバのhttpdをAN HTTPDからApacheにリプレイス完了。
最近はWindowsをウェブサーバにする人が増えてきたので、あちこちに事例が転がっていて、動かすこと自体は割と簡単だった。まあ、httpd.confとか.htaccessとかの書き方は、一から勉強しなきゃならなかったけど。
cgiもPerlとRuby、PHPともほとんど苦労せずに動いた。でも、せっかくだからと欲を出してmod_perlとかmod_rubyとか使おうとしてみたら、見事に挫折した orz この辺は、もうちょっと調べてみないことには難しいな。
Apacheにした一番の理由は、日記の日付別ページ、ブログ風に言えばPermalinkを「index.rb?date=yyyymmdd」から「yyyymmdd.html」形式にしたかったから。
昔はURLに変数が入るいかにもCGIな感じだと、Googleとか検索エンジンに拾われにくいからSEO的に不利なんて言われたが、こうもブログサービスが普及してしまうと検索エンジンの方で勝手に対応するようになったので、あまりSEO的にどうこうということはなくなってしまった。
実際、ウチのページにもGoogle、MSN、YSTあたりのクローラーはガンガン巡回しているし、いくつかのキーワードではGoogleの1位になっている。
なので、いまさらという感じもあるのだけれど、なんとなく気分的にすっきりしたくて「yyyymmdd.html」化を実行。手順はtDiary FAQを参照。素直にmod_rewriteを使う手順でうまくいった。バンザイ!
■2006-06-30(金)
▼ tDiary 2.1.4とMT 3.3
tDiaryの2.1.4だけど、どうがんばってもWindows XP+Apacheでまともに動いてくれない。
Rubyを1.8.4にあげたり、Apacheの実行権限をSystemからAdminにしてみたり、データ保存ディレクトリを違うドライブにしてみたり、ファイルへのアクセス権をUserレベルでフルアクセスにしてみたり。
あきらめて素直にLinuxに入れ替えるかなー。でも、UNIX系OSの知識はゼロだから、勉強するだけで時間がかかりそうだ。レンサバじゃなくて自宅サーバーにした理由が、Windowsで使えるからなもんで、できればWindowsで、しかもServer系じゃないバージョンで使いたいんだけどね。
しょうがいないから最後の手段のWindowsのクリーンインストールをしてみるか。
ついでに、Movable Typeの方も3.3にアップグレードしてみた。2.6xの頃に比べると、ファイル数が格段に増えたけど、インストールは段違いに簡単になったものだ。
△ ただただし [直りましたよ >tDiary このスレを参照してください http://www.tdiary.org/ml/de..]
△ buru [おおー、パッチ当てたら動きました! ありがとうございます。 きちんとエラーメッセージをお伝えしていれば、よかったん..]
△ buru [動いたと思ったら、こんどは違うエラーが出てしまいました。詳しくはhttp://buru.no-ip.org/diar..]