■2003-01-08(水) [長年日記]
▼ 今日から仕事始め。まだ咳と鼻水と鼻血と顔面痛が治まっていないので、午前中に病院へ。とりあえず抗生物質をもらってきて体内を殺菌。
編集部にて関係各所に年始の挨拶。あと年賀状の整理。思わぬ所からも来ていて、ちょっと驚く。
すぐに事務所に移動。そのまま今度はなじみのショップに挨拶回り。流通もまだ動き出したばかりで、取材にはならず。
年末の仕事の後始末をして、普段より早めに帰宅。今週はのんびりいこう。
▼ パソコン誌でコニカとミノルタの合併の扱いが小さいのは、どっちもデジカメでかなーり出遅れたメーカーだからです。ミノルタはディマージュシリーズで最近巻き返しつつあるけど、なくなったところで皆さほど悲しまないんじゃないかと。上位3社(富士、オリンパス、キヤノン)+α(ソニーとニコン)さえあれば充分だと皆思ってるような気がする。ちょっと古いけど2002年7月のデータ。
▼ 朝日新聞 e―チェックイン、眼の虹彩で本人確認始まる 成田空港
おお、これこそマイノリティ・リポートの世界だ。
▼ 朝日新聞書評欄 ソーシャルパワー:社会的な“力”の世界歴史〈1〉 by 山形浩生
[ツッコミを入れる]
[]