B.M.F.Diary

Think and Feel. Future is mine.

■2005-07-01(金) [長年日記]

Google Earthがおもしろすぎる

いろんな人があちこちで行っているけど、あまりにもおもしろいので自分のとこでも紹介しとこう。

昔から、地図系のソフトはグリグリと動いていじっていて楽しいしものだったし、ドライブの後は道を覚えるためにも通った道を地図を見直す習慣があったんだけど、Google Earthはその両方の楽しさが一体になっていて素晴しい。

世界中でみんながグリグリするもんだから、さすがのGoogleでもサーバーが音を上げたらしく、ダウンロードを一時制限したほど。

このソフトの何がおもしろいって、全世界の衛星写真から構成された世界地図をシームレスに移動できること。マウスでグリグリと動かしてズームアップしたり、視点をちょっと斜めにして鳥瞰図っぽい感じでぐるぐる回したり。

左上の検索窓に都市名を入れれば、主立った都市ならオートでその場所までジャンプしてくれる。入力すると、今見ている場所からググッとズームアウトして、地球の丸みが感じるくらいの高度まで引くと、そのまま目的の地点までグイーンっと地球儀を回すかのようにスクロール。そして目的地につくとグイッとズームインして、少しずつ動きをゆるめながら静止する。あー、もうサイコー。

とりあえず、ありがちにいろんな有名な所を見て遊んでみた。

Google Earth
ギザのピラミッド。3つのピラミッドがくっきりはっきり見える。ちょっと下(南)にスクロールするとスフィンクスもいるはずだけど、そっちははっきりしない。

Google Earth
ナスカの地上絵(があるはずの場所)。ぜーんぜん見えないでやがんの。

場所のデータはXMLフォーマットのKMLという拡張子のついたファイルに保存することができる。ピラミッドはコレ(pyramids.kml)で、ナスカがコレ(nazca.kml)。Google Earthをインストールしてから、さっきのファイルをダウンロードしてダブルクリックすれば、ピラミッドとナスカがブックマークに追加される。

こうやって、場所のファイルを交換できるのが楽しそうだけど、もうちょっと簡単に位置データをやりとりできないものかな? 例えばGoogle MapsのURLと互換性があると楽なんだけど。

Tags: science PC | Bookmark:
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
Erlang (■2005-07-03(日) 11:45)

スフィンクスは、キャプチャして貼ってある画面の中に見えていますよ。画面の右端の方、「涙」型に見える地形の先端部分の南に正方形が2つみえますが、その北側の正方形のすぐ西側がスフィンクスです。ピラミッドに比べると小さいので、もっと拡大しないとよくわかりません。

buru (■2005-07-04(月) 19:19)

あー、方角を勘違いしてました。ピラミッドの南じゃなくて東でした。 <br>拡大するとちゃんといますね。

[]