■2007-02-12(月) [長年日記]
▼ 今さらながらポイントとかマイルに驚く
去年はホントにいろんなところに出張した。このあいだ回数を数えたら海外・国内あわせて計13回。まあ、Watchのライターさんたちに比べれば全然少ないんだけどね。
で、そのうち半分くらいは飛行機を使ったわけだけど、最近の航空会社はマイルだけじゃなくって、いろいろキャンペーンもやっていて「ウェブでチケット予約するとEdyを500円プレゼント」とかやってたりする。でも、特典の受け渡しが利用直後にできなくて、搭乗の半年先とかなっていたので、すっかり忘れていた。
そこに先週、いきなりANAからEdyプレゼントするから受け取り手続きしろっていうメールが来た。でも、その手続きをするためには専用のカウンターのあるところに行かなきゃいけないのでめんどくさいなぁ、と思っていたらPasoriでも受け取れるとあった。
そこで、だいぶ昔にソニーだかビットワレットに取材に言ったときに貰ったPasoriを引っ張り出して、ソフトをインストール。Edyが載ったマイレージカードをPasoriに載っけて手続きしたら、2000円もチャージされたよ! これはうれしい。
ちょっと前はEdyはゲートシティ大崎かampmくらいしか利用できるところがなくって、オフィスの近所のampmで昼飯を買うくらいしか使い道がなかったけど、今はヨドバシ全店で使えるようになっている。うむむ、使い勝手があるなぁ。こりゃいいや。
てことで、ANAのマイルはそのままEdyに換金できるので、去年貯めたマイルを全部Edyにしてチャージ。うはは、ちょっとしたDVDボックスが買えるくらいになったw
1月上旬の読売新聞に、ポイントの発行総額が推計4,500億円、把握し切れていないものも含めると1兆円を越えるという経済産業省の予測データが出ていたけど、確かこれはまともに使うと大きいよなぁ。
例えばTカードはマイルやポイントの橋渡し役をねらっているけど、実際に1兆円を動かすことができれば、それだけでビジネスが成り立つもんね。でも、それぞれの主立ったポイントシステム間で相互乗り入れがガンガン進んでいるから、一つのカードに集約されるってことはないと思う。この手のポイントではおそらくもっとも流通性が高いのはマイルだから、それが中心的な存在にはなるだろうけど。
ただし、どこのポイントを実施している事業者も言っているけど、現状のポイントシステムはその発行総額に対して、実際に使われる額が小さいから成り立っているようなところがある。これは「貯めてからまとめて使う」っていうだけじゃなくって「貯めたまま忘れて失効する」というケースが結構あるらしい。
このある種の「隙間」がもしかしたら今後のポイントビジネスのキモになるかも。今さらながら、マイルとかポイントってスゴいかもって実感しました。